2024/01/23 18:36
桜ノ宮のお客様のご自宅、ご宿泊されているビジネスホテル、事務所、他にはBARや閉店後の飲食店などに、セラピストの派遣・出張をさせていただいております。
桜ノ宮へのご案内は、出張交通費は無料にてご予約承れます。
桜ノ宮のご自宅、ビジネスホテルではオイルマッサージ、ボディケア、タイ古式、ストレッチ、ドライヘッド、フットリフレ、また他では珍しいヨガの呼吸法を取り入れたマッサージメニューがございまして、その日お客様の体調やお好みでお選びいただるオーダーメイドのマッサージ、リラクゼーションを施術させていただけます。
桜ノ宮へのご案内は、出張交通費は無料にてご予約承れます。
桜ノ宮のご自宅、ビジネスホテルではオイルマッサージ、ボディケア、タイ古式、ストレッチ、ドライヘッド、フットリフレ、また他では珍しいヨガの呼吸法を取り入れたマッサージメニューがございまして、その日お客様の体調やお好みでお選びいただるオーダーメイドのマッサージ、リラクゼーションを施術させていただけます。
桜ノ宮へは、出張交通費は無料にてご案内させていただいております!
その他のエリアへの出張交通費は、こちらをご覧ください。
桜ノ宮への出張マッサージのメニュー
ボディケア+ドライヘッドマッサージ
60分 8,800円
90分 11,000円
120分 15,400円
150分 18,700円
180分 22,000円
延長15分 2,200円
アロマオイルマッサージ
60分 11,000円
90分 13,200円
120分 16,500円
150分 19,800円
180分 23,100円
延長15分 3,300円
タイ古式マッサージ
90分 15,400円
120分 19,800円
150分 24,200円
180分 29,700円
延長15分 3,300円
大阪環状線 駅ご案内
桜ノ宮駅Wiki
桜ノ宮駅(さくらのみやえき)は、大阪府大阪市都島区中野町五丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)大阪環状線の駅である。駅番号はJR-O09。駅シンボルフラワーは「桜」である。
桜ノ宮駅(さくらのみやえき)は、大阪府大阪市都島区中野町五丁目にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)大阪環状線の駅である。駅番号はJR-O09。駅シンボルフラワーは「桜」である。
歴史
大阪鉄道 (初代)の玉造駅 – 梅田駅(現在の大阪駅)間開業の2年半後に設置された。昔は、放出駅 – 網島駅(廃駅) – 桜ノ宮間(分岐点付近には、同線の廃線後鴫野駅開設)間に桜ノ宮線というものも存在し、片町線ともつながっていた(当時は放出駅以東も桜ノ宮線に含まれ、「片町線」は放出駅 – 片町駅間のみを指し枝線扱いとなっていた)。
大阪鉄道 (初代)の玉造駅 – 梅田駅(現在の大阪駅)間開業の2年半後に設置された。昔は、放出駅 – 網島駅(廃駅) – 桜ノ宮間(分岐点付近には、同線の廃線後鴫野駅開設)間に桜ノ宮線というものも存在し、片町線ともつながっていた(当時は放出駅以東も桜ノ宮線に含まれ、「片町線」は放出駅 – 片町駅間のみを指し枝線扱いとなっていた)。
1898年(明治31年)4月27日 – 大阪鉄道 (初代)の京橋駅 – 天満駅間に新設開業。
1900年(明治33年)6月6日 – 大阪鉄道の路線を関西鉄道が承継。同社の駅となる。
1901年(明治34年)12月21日 – 関西鉄道の網島駅 – 当駅間(のちの桜ノ宮線)延伸開業。四条畷方面への乗換駅となる。
1907年(明治40年)10月1日 – 関西鉄道が国有化。国有鉄道の駅となる。
1909年(明治42年)10月12日 – 線路名称制定。旧大阪鉄道の区間は城東線、四条畷方面は桜ノ宮線となる。
1913年(大正2年)11月15日 – 桜ノ宮線の放出駅 – 桜ノ宮駅間が廃止(桜ノ宮線残存区間は片町線に編入)。
1961年(昭和36年)4月25日 – 城東線が大阪環状線に編入され、当駅も同線所属となる。
1987年(昭和62年)4月1日 – 国鉄分割民営化により西日本旅客鉄道(JR西日本)の駅となる。
2003年(平成15年)11月1日 – ICカード「ICOCA」の利用が可能となる。
2008年(平成20年)3月15日 – 関空快速・紀州路快速の全列車が停車するようになる。
2009年(平成21年)10月4日 – 大阪環状・大和路線運行管理システム導入。
2015年(平成27年)3月22日 – 発車メロディを導入。曲は大塚愛の「さくらんぼ」。
2016年(平成28年)
5月31日 – みどりの窓口の営業を終了する。
6月1日 – みどりの券売機プラス営業開始。
2018年(平成30年)3月17日 – 駅ナンバリングが導入される。
駅周辺
駅周辺には古くからの住宅も建ち並ぶが、大川を越えると帝国ホテル大阪や大阪アメニティパークがそびえるビジネス街となる。また、大川沿いの桜並木や造幣局の桜の通り抜けがあり、春先は花見客で賑わう。7月の天神祭の際には交通規制がされるほどの混雑となり、夜の帰宅時間の頃には駅前に電車待ちの行列ができるほどである。
駅周辺には古くからの住宅も建ち並ぶが、大川を越えると帝国ホテル大阪や大阪アメニティパークがそびえるビジネス街となる。また、大川沿いの桜並木や造幣局の桜の通り抜けがあり、春先は花見客で賑わう。7月の天神祭の際には交通規制がされるほどの混雑となり、夜の帰宅時間の頃には駅前に電車待ちの行列ができるほどである。
東口(南側)には、小さなロータリーがある。また、西口と東口(北側と南側)に駐輪場(有料)がある。なお、当駅前にはタクシー乗り場はない。
桜之宮公園
駅の南側(桜宮神社周辺)にラブホテルが多い。大阪環状線の中でも有名なデートスポットになっている
桜ガーデンホテル (Sakura Garden Hotel)
大阪リバーサイドホテル
大阪市立総合医療センター
源八橋 – 大川
大阪アメニティパーク(通称・OAP)
帝国ホテル大阪
造幣局
アパホテル大阪天満
日蓮正宗・浄妙寺
都島区役所
大阪府都島警察署
大阪市立都島図書館
大阪市立中野小学校
大阪市立都島中学校
大阪市立扇町総合高等学校
大阪アニメーションスクール専門学校
ドン・キホーテ桜ノ宮店
UR都市機構アーベイン桜ノ宮駅前1・2号棟
櫻宮(さくらのみや) – 当駅の駅名の元となった神社。桜宮神社と通称されるが、正式な社名は「櫻宮」である。
都島神社
地下鉄谷町線都島駅
当駅付近の廃線遺構
明治時代には網島駅に通じる路線が分岐しており、また駅北側に広大な淀川駅(貨物駅)・淀川電車区が存在していたために、当駅周辺は廃線遺構が数多い。しかし、近年再開発が進み、遺構は急速に消滅しつつある。
明治時代には網島駅に通じる路線が分岐しており、また駅北側に広大な淀川駅(貨物駅)・淀川電車区が存在していたために、当駅周辺は廃線遺構が数多い。しかし、近年再開発が進み、遺構は急速に消滅しつつある。
城東線が昭和初期に高架・電化された際、旧線の外側に隣接して線路を敷設した。そのため、環状線東部の内側には廃線跡の土地が平行していた。当駅は大川(旧淀川)を越えるために、築堤上に設置されていたため、廃線跡は20世紀末まで残存していた。
淀川駅・淀川電車区の跡は再開発で桜ノ宮リバーシティーや大阪市立総合医療センターに生まれ変わり、面影はほとんどない。淀川駅に隣接していた日本通運の倉庫はホームの構造になっており、貨物駅跡が道路になった今も貨物ホーム跡であった面影をとどめている。淀川電車区から京橋駅に通じる出入庫線の跡は、道路の跨線橋や築堤が取り壊されて、跡に建物も建ち並ぶようになり、かつての面影は急速に消滅しつつある。
また、京阪電気鉄道は、かつて自社の保有する京阪本線と新京阪線(今の阪急京都本線)の梅田乗り入れを果たすべく、京阪梅田線なる鉄道路線を計画していたが、同計画においてはここ桜ノ宮駅の東側で城東線の下をくぐる予定になっており、その名残として京阪が設置費用を負担したガードが残存し、「京阪電鉄乗越橋」の名がついている。
さらに、国鉄が地上を走っていた時代の名残である駅南側の築堤には、梅田線のホームが建設される予定であったが、国鉄の社宅地に転用された。また、この築堤をくぐるカードは、明治以来の煉瓦積みの坑門が残っていた(北側抗門は現在線のコンクリ擁壁であった)。この築堤は、取り壊されて現在はマンションに転用され、煉瓦トンネル部分の築堤は撤去されて明かり区間となっている。ちなみに現在の西口がホームから離れているのは、これが理由である(京阪梅田線#遺構)。
現在も残る明治時代の遺構は、大川橋梁の橋台(桜ノ宮駅西口からリバーシティーへ向かう歩道から見える)と、駅東側のガード部分(都島中野幼稚園東側のガード)に残る橋台だけである。特に、幼稚園付近の橋台は4線分残っており、明治時代に当駅から網島駅へ向かう路線が分岐していたことを示す唯一の遺構であり、大変貴重な存在である。
Facebookコメント