2021/12/08 20:48
住吉大社のお客様のご自宅、ご宿泊されているビジネスホテル、事務所、他にはBARや閉店後の飲食店などに、セラピストの派遣・出張をさせていただいております。
住吉大社へのご案内は、出張交通費は無料にてご予約承れます。
住吉大社のご自宅、ビジネスホテルではオイルマッサージ、ボディケア、タイ古式、ストレッチ、ドライヘッド、フットリフレ、また他では珍しいヨガの呼吸法を取り入れたマッサージメニューがございまして、その日お客様の体調やお好みでお選びいただるオーダーメイドのマッサージ、リラクゼーションを施術させていただけます。
住吉大社へのご案内は、出張交通費は無料にてご予約承れます。
住吉大社のご自宅、ビジネスホテルではオイルマッサージ、ボディケア、タイ古式、ストレッチ、ドライヘッド、フットリフレ、また他では珍しいヨガの呼吸法を取り入れたマッサージメニューがございまして、その日お客様の体調やお好みでお選びいただるオーダーメイドのマッサージ、リラクゼーションを施術させていただけます。
住吉大社へは、出張交通費は無料にてご案内させていただいております!
その他のエリアへの出張交通費は、こちらをご覧ください。
住吉大社への出張マッサージのメニュー
ボディケア+ドライヘッドマッサージ
60分 8,800円
90分 11,000円
120分 15,400円
150分 18,700円
180分 22,000円
延長15分 2,200円
アロマオイルマッサージ
60分 11,000円
90分 13,200円
120分 16,500円
150分 19,800円
180分 23,100円
延長15分 3,300円
タイ古式マッサージ
90分 15,400円
120分 19,800円
150分 24,200円
180分 29,700円
延長15分 3,300円
南海本線 駅ご案内
住吉大社駅Wiki
住吉大社駅(すみよしたいしゃえき)は、大阪府大阪市住吉区長峡町(ながおちょう)にある、南海電気鉄道(南海)南海本線の駅である。
2016年1月31日に廃止された阪堺電気軌道(阪堺)上町線の住吉公園停留場(すみよしこうえんていりゅうじょう)についてもここで記す。なお、南海本線の駅は1979年まで住吉公園駅を名乗っていた。
歴史
1912年(明治45年)2月17日:南海鉄道の住吉駅(1917年廃止)と住ノ江駅間に住吉公園駅として開業する。
1913年(大正2年)7月2日:上町線が住吉神社前停留場(後に阪堺線住吉停留場に統合)から延伸し、同線の住吉公園停留場が開業する。
1944年(昭和19年)6月1日:会社合併により近畿日本鉄道の駅となる。
1947年(昭和22年)6月1日:路線譲渡により南海電気鉄道の駅となる。
1977年(昭和52年)4月10日:南海本線の外側2線のみ高架化する。
1979年(昭和54年)5月9日:南海本線の住吉公園駅を住吉大社駅に改称する。
1980年(昭和55年)
6月15日:南海本線の高架化が完成する。
12月1日:分社により上町線の住吉公園停留場が阪堺電気軌道の停留場となる。
2016年(平成28年)1月31日:上町線 住吉 – 住吉公園間が廃止され、同線の住吉公園停留場も廃止。
2021年(令和3年)7月29日:すみっコぐらしと南海電気鉄道とのコラボが実施され、12月末までの期間限定で当駅名看板がすみっコよし大社駅に変わる。
駅構造
島式2面4線のホームを持つ複々線高架駅である。ただし、上り下りとも海側の線路(快速線,2番線・4番線)は臨時ホーム扱いとなっており、普段は閉鎖され通過列車専用となっている。これらのホームは正月三が日のデータイムの区間急行・急行・空港急行の臨時停車時に使用される。有効長は10両編成対応だが、使用していない部分は柵で仕切られている[注釈 3]。通常は2・4番線にはホーム柵が設置されているがこれは取り外し可能で正月3が日は外されホーム上の使われていないスペースに置かれる。
ホームは3階、改札口は2階にある。1階はショップ南海となっている。また、ショップ南海の南側の道路を隔てた対面には、正月三が日だけしか開かない臨時の階段や改札口があり、住吉大社からの帰り(つまり、住吉大社駅からの乗車時)にはこちらに誘導される。こちらは、切符売り場こそ窓口対応だが自動改札機が設置されており、簡易ではあるがICカードにも対応している。
2008年のバリアフリー工事に伴い、1月にLED式の列車接近予告装置を設置(普通車が停車する緩行線,1・3番線のみ)。3月にエレベータ設置などの駅のバリアフリー工事と、トイレ・ショップ南海のリニューアル工事が完了し、関西の鉄道駅では初めて階段の昇降時に楽な身体移動が可能で、膝や腰の負担を軽減できる「クネット」[4]を設置した。ただし、先述の臨時改札側についてはこれらの設備は設置されていない。
駅周辺
住吉大社は駅の東方向にあり、その付近には阪堺電気軌道阪堺線の住吉鳥居前停留場(電停)、住吉大社前郵便局がある。また、住吉公園は駅の西側すぐの位置にある。粉浜商店街はこの駅から粉浜駅方面まで続いている。駅は住吉区にあるが、西側(住吉公園)は住之江区になる(南海本線の高架西端が区の境界となっている)。
駅高架下には商業施設の「ショップ南海住吉」があり、ロッテリアや杵屋などが入居している。中央通路を石畳仕様にし、施設入口や店舗区画にも「参詣路」としての雰囲気を醸し出す装飾を施しており、住吉大社の「門前町」を意識した空間となっている。
Facebookコメント